ラルース学院の国語の指導はどこが違うのか。
国語はなかなか成績が伸びない科目だといわれています。
ではなぜラルース学院では国語の成績が短期間で伸びるのでしょう。
メソッドその1 教材 勘やひらめきに頼らない真の思考力を養う理由
ラルースの教材は1人1人違います。1人1人個性や能力が違うからです。
ラルースの入塾時お子さんとご両親と私とでテストを見ながら
今の段階でどの分野に強くて、どの分野が苦手なのかをレベルチエックします。
文章読解でも説明的文章に弱いのか。心情を読み取る文学的文章に弱いのか。
接続詞や指示語などの記号問題に弱いのか。まだまだ語句などの知識問題が仕上がっていないのか。
さらにはテストの取り組み方を見て処理能力なども指導していきます。
ただ最終目標は志望校合格なので普段の公開テストの成績をあげることはもちろん、
志望校に残りの期間で合格するためにはどうすれば短期間で合格ラインにもっていけるのかを
三者でじっくり計画をたてます。
1人1人の志望校に直結し、一人一人の弱点を確実に克服していくので教材も一人一人違うのです。
一人一人の間違い方は違って当たり前。
捉え方が違うのも個性の一つ。
だからこそ手助けするタイミングをとても大切にしています。
この間は解けなかった問題が解けた。
次のステップを目指す時には必ず「手助け」が必要になります。
このタイミングをその場その場で上手に感じ、確かな助言を与えると必ず子供は自分の力で伸びていきます。
このタイミングをを取るには私自身がその子の伸びるタイミングを常に意識しておくことだと思っています。
そのためには時間も必要ラルースの授業は90分。一対一なので非常に密度の濃い時間です。
国語というのはその子供の思考力を問う科目です。
だからこそなぜその子供がその記号を選んだのか。記述を書いたのか。
その子供の考え方、個性を知り正しい読み取りにその場その場で導くこと。
私は授業中に「THE AUDIENCE IS LISTENING」を意識して指導するようにしています。
たった90分の授業ですからできるだけ印象に残る言葉で子供にわかりやすく伝えたい。
1対1の指導だからこそ「ことばは響く。心は伝わる。」と思っています。
ただ解説するのではなく、その子に響く言葉を選ぶ。
大抵の子供は集団授業での聞き流す授業に慣れてしまっています。
子供に「え。何それ?」とか「今の話もう一回聞かせて!」と文章の本質に興味を持たせるのも
国語の成績の伸びるひとつの方法だと思います。
ですから普段の授業の中ではできるだけ子供の興味を持っているものや個性をつかむようにしています。
そうすると子供も「この人は僕のことを知りたいと思ってくれている。」と素直にいろんな話をしてくれます。
ひとつの文章を前にお互いに意見を述べ、考えを高め合うことで思考力を養う。
勘やひらめきに頼らない真の思考力が養われる。
これこそがラルース学院の神髄であり誇りです。
卒業生の「国語の力がつくと一生の財産になるね!」と言った言葉に表れているかもしれませんね。
メソッドその2 スケジュール管理
ラルース学院では最初の面談でお子様とご父兄との三者面談でとことん話合います。
子供が解いた国語の解答用紙を見ながらどこが弱点でどんな解き方をしているか。
どうすれば早い段階で成果がでるのか。
そして成績が伸びた後志望校合格までにはどのような対策が必要なのか。
私が舵をとりながら合格までのスケジュールを年間スケジュールといった全体の管理から
三ヶ月ごとにここまで偏差値をあげるといった短期のスケジュールや日々のスケジュールまで作成。
だからこそ子供には「今やるべきこと」がシンプルに見え、無理なくこなせ気がつくと成績が伸びていたと実感できるのです。
そしてそのよろこびは確実に自分の自信につながります。
自信をつけた子供は強い。私自身子供の持つ能力に驚かされます。
国語を解く喜びを自信を身につけさせる。それは社会に出てからも生かされるチカラです。
メソッドその3 なぜ中学受験専門なのか
小学生の高学年がその子の個性のきらめきが見える、本能の持つ心の声を聞いてあげる最後のチャンスだと思います。
中学生になると良くも悪くも今まで以上に周りの目が気になります。
みんなと同じ、、。とか友達の意見が価値判断になる難しい時期に入ります。
だからこそ小学生の間にしっかりした根っこを作ってほしい。
私は1人1人と向き合いたいので個別塾をつくりました。
だからお母さんが「うちの子は個性が強過ぎて、、、。」と言われれば逆にとても楽しみになります。
みんなと同じでなくっていいんです。みんなとちがうところに必ず将来の片鱗や可能性、方向性が表れます。
そこを上手く伸ばしてあげたい。
集団授業では「1人の声」が届きません。
ラルース学院は1対1の授業だから本音で話せる。
お互いに理解しあっているからこそ素直に「わからない」が言える。
1人1人ととことんじっくり向き合うのがラルース学院です。
|